ソラユメのひとりごと

独り言ですよ^^

考える癖は大切だけど「否定思考」に気をつけろ!

見出し画像

 

この記事では「否定思考」について書いていますが、
何を否定するかは、こちらの記事を御覧ください。

 

自分は「仕掛けられる側」だと認識すること - ソラユメのひとりごと

 

「仕掛ける側の視点」に気がつけば、頭の中では「常に考える」という、議論を行うようになります。

  • 電車の中の広告

  • コンビニの商品ラインナップ

  • 書籍のキャッチコピー

  • スーパーの陳列方法

  • ネット通販の販売広告コピー

世の中は、仕掛ける側 の言葉で溢れていますので、仕掛け方の学習に困ることはなくなりますし、

仕掛ける側も、多種多様なやり方で、私達に対して仕掛けてきますので、
自分以外の外から受け取る情報は、全てが学びです。

自分自身の日常の行動の

  • モノを購入する

  • サービスに登録する

  • 動画を視聴する

この行動をしたキッカケはどこにあったのか?
「仕掛ける側の視点」のどこに共鳴したのか?

この「考える癖」をつけることは、【 お客様思考を捨てること 】でもあり、捨てることで、見えなかった世界が見えるようになってきます。

お客様思考を捨てる「コツ」は、なぜ?と、問いかけることです。

  • なぜ?こんな置き方なのか?

  • なぜ?こんなことをしているのか?

  • なぜ?この形でなければいけないのか?

  • なぜ?こんな提供方法をしているのか?

  • なぜ?このロゴなのか?

なぜ?と考えることにより、「仕掛ける側の思考」に触れることができます。

しかし「仕掛けられる側」の記事でも記載しましたが「正解」はありません。

正解を出すよりも「考える事」が大切です。

ここまでは「仕掛ける側の視点」についてお話してきましたが、注意すべきもう一つの思考についても知っておいてください。

 

考える時は「否定思考」に気をつけろ!

「仕掛ける側の視点」を考え始めると、必ず出てきてしまうのが、
ここはダメだな!

という「否定思考」です。

例えば

  • この商品はここがダメだな!

  • この形は扱いにくいからダメだな!

  • この陳列じゃ売れないな!

  • この広告じゃ購入行動しないな!

と、ダメダメ探しを始めてしまいます。

これでは、取り入れられる考え方を全て潰すことになっています。

考え方、仕掛ける視点は十人十色、千差万別で、受け取る側(購入者)もまた多様です。

誰に対しても有効な100点満点はありえません。

ダメ探しをしてしまい、悪いところをだけを切り取ってしまうと、そこから得る学びは永遠にありません。

なので必ず行うことは2つあります!

1つは、
自分自身が「仕掛ける側」の視点で良いところを切り取ること。

1つは、
ダメを見つけたら「考える」こと。
自分だったらこうする!、と頭の中で議論すること。

この2つの癖を忘れないでください。

これを忘れてしまい「否定思考」に取り憑かれてしまうと、全て自分の結果に跳ね返ってきます。

完璧主義 と 改善主義 の思考はお伝えしましたが、「否定思考」はこの改善主義を破壊してしまいます。

 

「〇〇主義」にシフトすると行動が早くなる - ソラユメのひとりごと

 

この先、自身の責任において、商品・サービスを販売する立場になったとき、

  • こんな商品じゃ批判されるんじゃないか

  • SNSで詐欺だと書かれるんじゃないか

  • 考え方そのものを否定されるんじゃないか

これは「否定思考」が癖になってしまい、行動を起こせなくなっています。

動けないこと、動かないことは「マイナス」でしかないので非常にもったいないことです。

 

稀に勘違いをしている考えも聞きますが、動かないことはリスク「0」ゼロだと話す人、考える人がいますが、これは間違った考え方です。

 

行動することによって、成功もします、失敗もします。
しかし成功すれば当然プラスの経験になり、失敗しても、失敗というプラスの経験になります。

 

大切なのは「改善」です。
改善を繰り返した者だけが、成功という道を歩くことができます。

 

完璧主義や、否定思考に捕らわれるのではなく、「改善主義」の虜になってください。

そうすることで、

  • いま書き途中の記事を公開する決心もつきます

  • 購入することを悩んでいる商品を買うこともできます

  • 販売を悩んでいる商品を世に出すこともできます

 

「0」ゼロはやめましょう!
行動して改善が一番楽しいですよ。